熱湯の試行回数を稼ぐ

私の祖父、ジェームズの一大事

『天気の子』は【大衆娯楽】であり作品の良さは「どれだけ多くの人が観たか」で決まるものだ

f:id:nettou_984:20191012120430j:plain


 

 

 

おはようございます。私は乙坂慶三といいます。

 

『天気の子 Weathering With You』には広告がぺたぺた貼られているのは皆さんご存知かと思います。

 

ヤフーチエブクロ、バニラ、ボス、カルビーポテトチップス、ようわからんパチンコ、JR新宿駅ソフトバンクの犬、ドンベエ。どんべえのCMの曲。からあげくん。2分がうまいんだよ? ようあんなCM新海誠は許可したな。CCレモン。ちゃんとラベルをこっちに向けて置くなよ。

 

思いつくだけでこれくらいありますが。なんで新海誠及びコミックスウェーブフィルムは『天気の子』にこんなにぺたぺた広告を貼ったんでしょうね? 絶対広告が無い方がいいのに。

だいたいなんで「ほだかくん」がどんべえを食べている時に都合よくどんべえのCM曲がネカフェのパソコンから流れてくるんや?

 

f:id:nettou_984:20190921095425p:plain

これはメッセージだと思います。新海誠及びコミックスウェーブフィルムから私たちへのメッセージ。

 

「作品の良さはどれだけ多くの人が観たかで決まるものですよ。」と。

 

 

「私たちは作品の良さっていうのはその作品がどれだけ面白いかとかそういうベクトルで決まるとは思っていません。どれだけ多くの人が観たかとかどれだけ話題になったとかそういうベクトルで決まると思っています。」と。

 

 

f:id:nettou_984:20191012121613p:plain

 

 

君の名は。』の大ヒット。次回作の制作陣にかかるプレッシャーは半端ないわなw

プロデューサーとか、作品制作に直接かかわらない人、宣伝担当者とかは「なんとかして君の名は。売り上げを超えたい!!!」と、そう思うのが自然です。

 

本当は違いますよね。こう思わなくては。「なんとかして君の名は。より面白いと思ってくれる、感動してもらえる作品を作るために何ができるだろう。」

 

私は……そう考えてほしかったのかもしれない。だって君ら普通に食っていけてるだろ。明日の社員の給料払えないとかそんなんじゃないだろ。売り上げを上げようとしなくても生きるのに困らないだろ? 

じゃあ作品の質を優先してよ。変な広告載せないでよ。

 

 

f:id:nettou_984:20191012121707p:plain

違う。本当は違うんだよなあ~w

売り上げっていうのはお金が増えるのと同時に「作品の””良さ””」をも向上してくれるものなんだよなあ~w

人気が人気を呼ぶんすよね~w「面白さ」ではなくて「面白いと言っている人がどれだけいるか」。「数字」。「1位」。

「満足度ナンバーワン」じゃなくて「満足度ナンバーワンという肩書き」これが欲しいんですわな~wだってそれが次の「数字」を獲得してくれるんだもんw

 

 

大丈夫だよ。面白さなんてもんは。それよりも君の名は。新海誠が監督でラッドウィンプスが音楽担当。こう言っておけばおkw

 

 

 

だって君ら「天気の子」を他の人に紹介するときなんて言いますか?w「君の名はの~~w」「新海誠が~~w」まずそう言うだろ?

 

作品の面白さについて語ろうとはしないだろ?

まあ語ったとしても「天気の子、神。」とか「感動したよ!」とかその程度よ。

ちょっとくらい質が落ちても気にならない人が大半だよ。ちゃんとほめてくれるよ。

 

f:id:nettou_984:20191012121802j:plain

 

だからお金が欲しいんだよ。駅の広告、テレビのCMでばんばん「天気の子」を宣伝しないと。「人気出てる感」「盛り上がってる感」「社会現象」を演出しないと。

 

 

 

だからもっとお金が欲しいんだよ。だから……『天気の子』本編に広告ぺたぺた貼っても許してくれるよね?

 

 

 

f:id:nettou_984:20191012121850j:plain

 

 

「天気の子」予告編に既にカルビーポテトチップスは登場していました。あの予告編が私たちへのメッセージ第一弾。「天気の子にはがんがん広告入れるから。よろしゅうな~。」と。

カルビーポテトチップスは一体いくら払ったんだろう。2分がうまいんだよ? は一体いくら払ったんだろう。

 

 

f:id:nettou_984:20191012121941j:plain

 

 

(あとがきのコーナー)

なんでこんな文章書いちゃったんだろう。

私は『天気の子』をちゃんと褒めてあげたかった。

実際、いままでに観た映画の中で2番目に感動しました。

1番目は。